卒業。(2023年春)
3月20日、ベンツマーク校137回生の卒業式が行われました。 卒業おめでとう。 これからの君たちの健闘も祈っています。 がんばれ、ベンツマークイレブン。
3月20日、ベンツマーク校137回生の卒業式が行われました。 卒業おめでとう。 これからの君たちの健闘も祈っています。 がんばれ、ベンツマークイレブン。
本日、高校部 新人戦地区予選二回戦(初戦)がおこなわれました。 1-2 。 次は今春のインターハイ予選となります。 新高三生の中には、これがベンツマーク校サッカー部での最後の大会になる部員もいることで […]
サッカー部保護者様よりご連絡を頂きました。 東京都高体連の新人戦が2月12日より再開されるとのことです。 どうやらベンツマーク校の初戦もその日になるようです。 2016年秋以降遠ざかっている地区ベスト […]
年が明けて一回目の更新です。 みなさま、2023年もよろしくお願いいたします。 久しぶりに高校部の地区ユースを覗いてみました。 すでに22年度のリーグ戦は終了して、結果が出ています。 昨年度、ベンツマ […]
高校部の地区新人戦は、どうやら来年の2月に延期されたようです。 そろそろ初戦 と前回ブログを更新した後に、保護者の方からご連絡を頂きました。 理由は不明ということですが、延期になったようです。 「コロ […]
高校部の地区新人戦の組合わせが発表されてから約ひと月。 すでに二回戦までが終了しているようです。 ベンツマーク校は三回戦から出場ですので、そろそろ初戦になりそうです。 (今大会も無観客試合のため、試合 […]
高校部の地区新人戦の組合わせが発表されました。 支部大会で決勝に残った2校は、来春の関東大会東京都予選に出場することができます。 ベンツマーク校は、3回戦からの出場となります。 この夏に選手権東京都大 […]
本日、選手権都2次予選1回戦が行われました。 残念ながら0-5の敗退。 これで2021年秋に結成した今年度のチームの全試合が終わりました。 毎年、選手権予選最後の試合のことを書く時に使う題名があります […]
明日は選手権 都2次初戦。 観戦に関しては「制限なしの有観客」と聞いています。 もちろん、わたしも応援に行きます。 一戦、一戦、悔いなく戦ってください。 君たちのその姿を観ることをとても楽しみにしてい […]
来月9日に選手権都2次1回戦を控えている高校部。 久しぶりにユースHPをチェックしてみました。 調子はまずますのようです。 選手権都1次予選を勝ち上がったことに改めてうなずけました。 ベンツマーク高校 […]
選手権大会東京大会2次予選の組み合わせのご連絡を頂きました。 初戦の相手はT1校。 ベンツマーク校より5つ上のディビジョンチームとの対戦です。 都2次となれば、全ての試合で胸を借りることになるでしょう […]
昨日、選手権都1次予選二回戦がありました。 8-0の勝利。 次戦はブロック決勝。 決勝の相手はTリーグ校(T4)を破って上がってきた、学園です。 中学部はこの夏の支部大会で対戦し快勝していますが、高校 […]
本日、選手権 都1次予選ブロック決勝がありました。 3-0の勝利。 都2次へと駒を進めました。 わたしがベンツマーク校サッカー部の応援を始めて十数年。 初めての選手権 都2次進出となりました。 おめで […]
選手権都1次予選が始まりました。 選手権予選は全都ガラガラポンの組合せとなります。 なにか忘れてる、なにか忘れてるぞと考えて、思い出したのが、選手権予選。 まさか、選手権予選を忘れているとは。 コロナ […]
このブログがシーズン2になってからは、保護者様から寄せて頂く情報を中心に学校のHPやネット上の情報を元にブログの更新を重ねてきたことを以前にもお話しました。 特にベンツマーク校のHPがリニューアルされ […]