夢の続きは高校で。(2023年・夏)
夏の都大会初戦。 1-2。 残念ながら次に駒を進めることは叶いませんでした。 昨日の相手は都大会の常連校。 出場しない時はない強豪校です。 試合終了間際まで接戦を繰り広げたと聞きました。 本当によく戦 […]
夏の都大会初戦。 1-2。 残念ながら次に駒を進めることは叶いませんでした。 昨日の相手は都大会の常連校。 出場しない時はない強豪校です。 試合終了間際まで接戦を繰り広げたと聞きました。 本当によく戦 […]
令和5年度 夏の都大会の組み合わせが出ました。 「第62回東京都中学校総合体育大会サッカー大会」(東京都中体連サッカー専門部) ベンツマーク中学は2回戦からの登場となります。 隣りの山は両校とも都大会 […]
本日、中学総体 支部大会 代表決定戦がおこなわれました。 3-2。 都大会出場を決めました。 これで秋・夏と連続出場となりました。 本当におめでとう。 1点差の試合。 揉まれながら強くなっていきました […]
本日、中学総体 支部大会一回戦がありました。 1-0。 次戦、 中学総体 支部代表戦 対戦校: K中学校 日 時:7月9日(日)10:00キックオフ予定 会 場:T大付属中学 中学最後の支部大会の […]
支部大会の組合せが発表になりました。 ブロック内には区準決勝で延長の末敗れたK中学がいます。 初戦にしっかり勝利して、再戦に持ち込んでください。 中学総体 支部大会1回戦 対戦校: N大中学校 日 […]
本日、中学総体 区3位決定戦がありました。 6-0。 次戦は都大会への代表を決める支部大会 1回戦です。 中学総体 支部大会1回戦 日時:7月1日(土)または2日(日) 区3位通過ですから、支部での組 […]
本日、中学総体 区準決勝がありました。 2-3。 次戦は支部をかけて、3位決定戦に臨みます。 中学総体 区3位決定戦 対戦: O中学校 日時:6月24日(土)15:00 キックオフ予定 会場:K中学校 […]
本日、中学総体 区2次決勝トーナメント 1回戦がありました。 1415-0。 次戦は区準決勝となります。 相手はK中学校。 事実上の区決勝とわたしは捉えています。 しっかり勝利し、まず上位予選への切符 […]
本日、中学総体 区1次ブロック予選 2回戦がありました。 6-0。 これで1次ブロックは首位通過となりました。 次戦は2次トーナメント1回戦となります。 区は優勝して、支部予選の組合せをよくしたい。 […]
中学部の夏が始まりました! 区一次(ブロック)予選 初戦は5-2。 中学総体 区ブロック二回戦 対:N&S中学校 日時:6月4日(日)キックオフ時間未定 会場:K中学校 まずは1勝おめでとう。 […]
中学総体兼選手権(令和5年度全国中学校体育大会・第54回全国中学校サッカー大会)の予定をご報告いたします これらの情報は、保護者様より寄せて頂きました。 感謝申し上げます。 区一次予選(ブロック) 1 […]
中学部の新人戦が終了しました。 この大会を通しての、わたしなりの感想を申し上げたいと思います。 この大会、彼らの健闘ぶりには目を見張るものがありました。 区予選から都3回戦までの9試合を、得点80・失 […]
本日、東京都新人戦大会準々決勝がおこなわれました。 1-2。 残念ながら、10年ぶりの都準決勝進出はなりませんでした。 本日の試合も含め、今大会の感想は明日以降あらためて。 がんばれ、ベンツマークイレ […]
本日、 秋季東京都新人戦大会3回戦がおこなわれました。 3-0。(前半1-0、後半2-0) 攻守に気迫あふれる素晴らしいプレイでした。 次戦、ベスト4をかけて準々決勝に臨みます。 相手は怪物。 彼らが […]
昨日、新人戦都大会初戦がおこなわれました。 結果は1-0. わたしが都内最強公立校と考える相手に勝利しました。 今日はその試合の感想を述べたいと思います。 少し辛口な点もありますが、ご容赦ください。 […]