読み返したら面白かった記事(#4)ー男子校のひがみ?
- 2020.01.13
- 読み返したら面白かった記事
- 雑記
現在、シーズン1の修正移転作業を行っています。 その際にブログを読み直してしまいます。 そろそろ、中学受験の時期ですね。 ベンツマーク中学も10日より出願が始まり、すでに現時点での第一回から三回の応募 […]
現在、シーズン1の修正移転作業を行っています。 その際にブログを読み直してしまいます。 そろそろ、中学受験の時期ですね。 ベンツマーク中学も10日より出願が始まり、すでに現時点での第一回から三回の応募 […]
そろそろ掲載されているかと思い、地区ユースリーグのHPをのぞいてみました。 三勝三敗が三校。 ベンツマーク高サッカー部は、得失点差で4位に終わりました。 残り二試合のうち一分けでもすれば、一部昇格だっ […]
明けましておめでとうございます。 今年も、イレブンたちを応援するための情報の場になれるように努めます。 皆さまのご協力を頂きながら、無理なくブログを更新していくつもりです。 何卒宜しくお願い致します。 […]
光陰矢の如し。 五十を過ぎたあたりからでしょうか、 矢が飛んでいくが如く、時が過ぎて行く感があります。 今年の更新も今日が最後となりました。 本当に早いものです。 今年一年の応援生活を振り返って。 中 […]
例年、この時期にお話をさせて頂いている我が家の恒例行事。 蟹の買い出しです。 今年も行って参りました。 「蟹の思い出」(2013.12.17)・「三つ子の魂百まで」(2018.01.03) 元々この行 […]
久しぶりに学校のHPを覗いてみました。 修学旅行が海外になる旨の記事が掲載されていました。 `現高1は来年度の修学旅行でマレーシア・シンガポールを訪れます。そのために少しずつ、彼らには、「世界」と「世 […]
先日の記事の中で、こう申し上げました。 ベンツマーク校が2敗すれば、得失点差で2~5位の間で順位が入れ替わる可能性があります。 ただ、残り試合の相手校を考慮すれば、余程のことがなければ2敗の可能性は少 […]
現在、シーズン1の修正移転作業を行っています。 その際にブログを読み直してしまいます。 もう六年近くも前に書いたことです。 ある部員からもらったコメントに対しての返答のようなものでした。 「監督先生は […]
実はこれは、長男がよく口に出していた言葉でした。 それは高くすることではなく、大きく(=厚く)するということ。 強豪校と対戦するたびに、彼はそれを痛感したということでした。 これはT京高校と対戦した時 […]
先の新人戦二回戦。 中学部の監督先生もいらっしゃっていました。 わたしは、いつも通りに開始一時間前にグラウンドに到着。 イレブンたちのウォーミングアップを眺めていました。 その後、あまり観察し過ぎるの […]
本日、高校部の新人戦二回戦が行われました。 相手はT4リーグ校。 東京都サッカーのヒエラルキーで言えば、3階級上のチームです。 このような相手に許される失点は1点まで。 1-0で勝利するか、0-0また […]
明日の新人戦二回戦。 対戦相手は、隣の山の勝者。 正直言いますと、わたしの予想は外れました。 T3リーグ校とT4リーグ校。 勝者はT4リーグ校でした。 3なら4の方がありがたい。と言う話ではないと思い […]
昨日、高校部のユースリーグの話をしました。 ベンツマーク校は地区2部Aリーグで現在、3勝1敗で2位につけている。 1位校共々1試合を残し、まだ逆転優勝の可能性を残している。 少なくとも、来季1部に昇格 […]
久しぶりに地区ユースのHPを覗いてみました。 ベンツマーク校の属する2部Aグループは、今季の試合をほぼほぼ終えています。 ベンツマーク校は、4戦を終えて3勝1敗で2位。 1位校は、4戦を終えて4勝。 […]
現在、シーズン1の修正移転作業を行っています。 その際にブログを読み直してしまいます。 昨日は五年前の三月のある記事の作業を行いました。 面白かったというか、懐かしかったと言うか。 長男、高二春の話で […]