負けて兜の緒を締める。(中学総体区・2017年夏)
現在、中学部は全中予選を戦っています。 区準決勝 3-1. 区決勝1-2. まずは上位予選進出おめでとう。 この後は一発勝負の支部予選となります。 各区代表がまずは都大会進出を目指してしのぎを削ること […]
現在、中学部は全中予選を戦っています。 区準決勝 3-1. 区決勝1-2. まずは上位予選進出おめでとう。 この後は一発勝負の支部予選となります。 各区代表がまずは都大会進出を目指してしのぎを削ること […]
レポートを待ちましょう。 とお願いをして、間髪入れずにお送り頂きました。 ありがたや、ありがたや。 では以下、保護者様からの観戦レポートです。 皆さん、お疲れ様でした。 6月18日(日)のvs都K山台 […]
日曜日、久しぶりに高校部の試合を観てきました。 相手校は総体予選で敗れたチームでした。 春の大会後は例年、複数の高三生部員たちが部を離れます。 また冬の間に成長してきた下級生部員もいます。 この二カ月 […]
開設後、ブログ(シーズン1)宛に 初めて頂いたメッセージ(コメントではなく)でした。2012年11月のことです。長男、中三秋の出来事でした。 送っても大丈夫なの?送られても大丈夫なの?まだまだネットで […]
保護者の方からこんな情報を頂きました。 フレフレ、部活。母校にinゼリー 2017投票することで、母校の部活にinゼリーを差し入れできる!2017年6月1日から6月30日まで。http://www.w […]
高校部のインターハイ予選敗退からあっと言う間のひと月。 すでに中学部の選手権予選が始っていました。 区予選一次ブロックは、二連勝して1位通過したと聞きました。 夏の大会は区から四校が支部予選に進出でき […]
先日、ベンツマーク校のキックの精度の低さを嘆きました。果たしてキックの精度はそんなに大事なものなのか?わたしの昔話をお話します。 わたしは三十過ぎまである競技を続けていました。お世話になっていた社会人 […]
敗戦から五日が経ちました。 試合後のブログ更新は色々な思いで溢れます。 大きな大会となると尚更です。 端末の前に座る。 すっと思い浮かび、すっと打ち込み終えてしまうこともあります。 悩みに悩んでしまう […]
4月30日(日)にインターハイ予選二回戦が行われました。 高校部の保護者の方から観戦レポートを頂いております。 いつもいつもありがとうございます。 では以下、保護者様からの観戦レポートです。 昨日は、 […]
日曜日に高校部の練習試合が行われました。 高校部の保護者の方から観戦レポートを頂いております。 いつもいつもありがとうございます。 では以下、保護者様からの観戦レポートです。 4月23日(日)のvsJ […]
インターハイ予選。 例年、所属する高三全部員で臨む最後の大会となります。 わたしは三年前の夏、彼らにこう話しかけました。 今日の敗戦は、次につながる敗戦そのものでした。 しかし、負けは負け。 相手より […]
確かに負けました。 でも実りある試合だったのでは。 負けは弱さの証明ですか? 君たちにとって負けは試練なんじゃないですか? 地に這いつくばった後、再(また)立って歩けるかという。 君たちがそこに這いつ […]
明日15日、高校部の保護者懇親会が開かれます。 インターハイ予選を控えての‘応援’決起集会の意味合いもあるようです。 参加者は父母20名を超え、多数のお母様方も来られるようです。 各学年の母の会、父の […]
インターハイ都支部予選の組み合わせが決まりました。 思わず、親指です。 この予選、ベンツマーク校は二回戦からの登場となります。 2勝すれば都大会一次予選に進出。 このところのチームの勢いにこのブロック […]
日曜日に高校部の練習試合が行われました。高校部の保護者の方から観戦レポートを頂いております。いつもいつもありがとうございます。では以下、保護者様からの観戦レポートです。 3月19日(日) […]