サッカーの神様はいるのだ。(高校部・2019年夏)
本日、選手権全都予選二回戦(初戦)が行われました。 結果は7-0. 別に、多くの人が認めるような 大きな恵みを望んでいる訳ではありません。 小さくとも大きな恵みをサッカーの神様に望んでいるのです。 ど […]
本日、選手権全都予選二回戦(初戦)が行われました。 結果は7-0. 別に、多くの人が認めるような 大きな恵みを望んでいる訳ではありません。 小さくとも大きな恵みをサッカーの神様に望んでいるのです。 ど […]
先に終わった中学総体 都予選の二試合を保護者様のご厚意で拝見することが出来ました。 おそらくこの予選会に参加した全部員は、様々なことを感じたのではないでしょうか? 第一試合。 両校に力の差はほぼなし。 […]
「ハイキュー!! 烏野高校 VS 白鳥沢学園 第九話より」 セットカウント2-2. 最終セットに持ち込み、挑戦者烏野のマッチポイント。 堪らず、白鳥沢のタイムアウト。 この場面。 烏野 主将が共に戦う […]
昨日、総体予選前の最後の練習試合に行ってきました。 会場最寄りの一つの駅からは徒歩で15分ほど。 早朝のキックオフと言えどもすでに気温は上がり、汗をかきかき歩きます。 両肩には大きめのリュックを背負い […]
先日、長男が高校部の練習に顔を出したそうです。 以前からちょくちょく、彼には言っていました。 ‘たまには練習に顔を出してみたら?先生も喜ぶと思うよ。’ 正直言いますと念頭にあったのは、中学部の練習への […]
八月になりました。 高三生の最後の夏が始まります。 今日は、ある部員のことを書きたいと思います。 初めてプレイを観たのは、彼が中ニの秋のこと。 人工芝に生まれ変わった、ベンツマーク校グラウンドで行われ […]
彼らにとっては中体連最後の試合となった都二回戦。 観戦記を保護者様よりご寄稿頂いております。 ありがたく掲載させて頂きます。 都大会一回戦の翌日に行われた二回戦。 仕事で応援に行けず、ビデオ観戦となり […]
中三生は夢の続きを求めて、すでに高校部の合宿に合流しています。 中学最後の大会。 この夏の彼らの戦いぶりを、保護者様よりご寄稿頂いております。 ありがたく掲載させて頂きます。 前の日からの雨が上がり、 […]
前回のブログでゆめ様から寄せて頂きましたコメント。 ‘観客席に張られた横断幕「以和征技」まさにそんな試合だったと思います。’ そうなのです。 横断幕が登場したのです。 わたしが知っている限りでは「初横 […]
七年ぶりの夏の都大会。 2-2 延長PK(4-5)惜敗。 初戦は先制されながら、追いつき逆転。 そして今日の二回戦。 相手は、夏の都を征したこともある強豪校。 先制され追いつき、放され追いつき。 この […]
本日、中学総体都予選一回戦が行われました。 とりあえず、結果だけをご報告致します。 延長2-1。 逆転勝ちです。わたしは行けませんでした。 どなたか応援に行かれた保護者様の詳しいご報告を楽しみに待ちま […]
このブログを続けて行くにあたって、部員保護者様にお願いがあります。 秋以降、チームは新しい体制となっていきます。 そのため、この時期にお願いすることになりました。 練習試合、大会等々のスケジュールをお […]
高校野球の地方予選が、東京でも始まっています。 ベンツマーク校ナインの初戦も本日行われました。 今日の試合に勝てば、次戦は我が近所の球場で行われる予定でしたので楽しみにしていました。 (実は今日もそう […]
総体都予選の組み合わせが発表されました。 同じブロックには、秋の優勝校で第一シード校や都大会常連校の顔が並びます。 この舞台でしか味わえない‘何か’を感じて来て欲しいと思います。 第58回東京都中学校 […]
アサガオは朝に咲き、ヨルガオは夜に咲く。 先週末に行われた支部決勝を観戦しながら、そんなことを考えていました。 植物は花が咲く時間、実のなる時期が種をまく前から決まっています。 アサガオは朝に咲き、ヨ […]