高体連サッカー大会 part2.選手権
高体連サッカーの主要大会についてお話をする、第二回目です。 高体連サッカーの大会スケジュール 前回は、全国高等学校総合(インターハイ) でした。 今回は全国高等学校サッカー選手権大会、’ 選手権 ’ […]
高体連サッカーの主要大会についてお話をする、第二回目です。 高体連サッカーの大会スケジュール 前回は、全国高等学校総合(インターハイ) でした。 今回は全国高等学校サッカー選手権大会、’ 選手権 ’ […]
前回、高体連サッカーの主要大会について簡単にお話させて頂きました。 高体連サッカーの大会スケジュール これから4回に分けて、その主要大会について具体的に説明していきたいと思います。 今回は全国高等学校 […]
中学部の高円宮杯U-15Tリーグが開催されていますが、実は高校部のU-18地区ユースリーグも組み合わせがすでに発表されています。 そして例年ならば4月下旬よりインターハイ東京都支部予選が始まり、すでに […]
Tリーグでの完敗の後、こんなことを書きました。 ’究極的な話をすれば、昨日の試合で君たちがボールを、試合をコントロールできなかったのはこういう小さいところを大切にしないことに起因しているのだろうとわた […]
昨日、Tリーグ3戦目が行われました。 この試合に関しては、条件付き観戦可ということを事前に確認していました。 わたしはこのチームの実戦を未だ観たことがなかったので、是非行ってみようと楽しみにしていまし […]
本日、Tリーグ第二戦が行われたようです。 相手はクラブチーム。 結果は1-1のドロー。 次戦もクラブチームとの試合だそうです。 このまま調子を上げて行こう! がんばれ、ベンツマークイレブン。
先日、このブログのコメント欄にTリーグの情報を寄せて頂きました。 そして、昨日、ベンツマーク中学の初戦が行われました。 まず、このU-15 Tリーグとは何か?を簡単にご説明します。 そろそろ、ベンツマ […]
新しい年が明けました。 今年も、イレブンたちを応援するための情報の場になれるように努めます。 皆さまのご協力を頂きながら、無理なくブログを更新していくつもりです。 何卒宜しくお願い致します。 今年は、 […]
本日、高校部の新人戦2回戦が行われました。 昨日からの連戦となりました。 相手はT4リーグ校。 残念ながら、0-5の完敗だったようです。 秋は種まきの時期。 これから、これから。 来春までの成長を楽し […]
本日、高校部の新人戦初戦が行われました。 高校の新人戦は地区から始まります。 K學院高校に1-0に勝利し、次戦はD文化高校との試合になります。 がんばれ、ベンツマークイレブン。
試合を全く観ずに振り返ることはおこがましいのですが、試合結果、そして伺った試合展開からこの大会の感想をお話します。 大会を通して 区・支部を通して力の拮抗する相手との対戦が続きました。 初めの二つ、先 […]
本日、新人戦支部予選1回戦が行われました。 1-2の敗退。 逆転負けです。 残念ながら次の舞台には進むことはできませんでした。 今日の悔しさを種にして、来夏に華を咲かせますよう。 がんばれ、ベンツマー […]
令和2年度 新人戦地区予選の組み合わせが出ました。 高校部の新人戦はこの地区予選で決勝まで残ると、来春の関東大会都予選に出場することができます。 組み合わせを見ると、初戦から難敵。 その後も、決勝まで […]
この大会、ここまでの組み合わせ。 区決勝トーナメントからは厳しい対戦の連続になっていると感じています。 これは次戦の相手、K城中学も同じことなのですが。 同じ山にTM大のような、力が一つ二つ抜けている […]
先日は ’負けないチームへ‘という話をしました。 試合に負けないようにするには、ボールへ相手へ一歩でも速く寄ることが大切だということを書きました。 セカンドボールを支配できれば、優位に攻撃を行うことが […]